SSブログ
ビジョン ブログトップ

夜のランチセミナー「エゾロジー倶楽部」を始めます。 [ビジョン]

サイエンスカフェ「環境サスペンス」のビジョンを考え始めた当初から企画を温めていました、専門分野の違う人々が集まって、異業種横断的に情報交換をしていく場を、やっと始めることとなりました。

名称は「エゾロジー倶楽部」です。

ゲストの話題をネタに軽飲食をしながら気軽に語り合う、夜のランチセミナーというコンセプトとしました。

環境やフィールド科学、防災、地理、地学など、様々な専門分野を横断し、学際的に知と人とが出会える場となることを目指し、月一回を目標に今後開催していきます。

エコロジーではなく、北海道ならではの学際的な科学技術の知、「蝦夷ロジー」がここから育っていくことを願い、この集まりを「エゾロジー倶楽部」と名付けることにしました。


第1回目のエゾロジー倶楽部は、11月27日(木)19時~21時で北海道大学農学部で開催いたします。
最初の話題は、前回の環境サスペンスでも取りあげたサケの話題に関連させました。
北海道立水産孵化場の卜部浩一さんにサケ科の魚類であるサクラマス(ヤマメとも呼ばれます)と河川環境にまつわる話しをネタふりとしてしてお願いしています。

あくまでも話題提供なので、その場に集まる方々の興味の方向性によって、話の流れは変わってくるでしょうし、話にまとまりがなく発散するかもしれません。しかし、その中で情報の共有や参加者どうしのつながりが生まれてくるかと思います。


参加者どうしの顔がわかる少人数な集まりとするため、まずは、環境サスペンス後の交流会に参加頂いた方々などにご案内をさせて頂いています。

エゾロジー倶楽部への参加にご興味のある方は、
Env.suspense☆gmail.com(☆を@に変えてご使用下さい)までご連絡下さい。


今後の環境サスペンスは、
■サイエンスカフェ「環境サスペンス」
■環境サスペンス交流会(サイエンスカフェ後の2次会)
■エゾロジー倶楽部(夜のランチタイムセミナー)
の3本仕立てで活動を行っていきますので、ご注目下さい。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

環境サスペンスとは [ビジョン]

 「環境サスペンス」は、「サイエンス・カフェ」形式のイベントをきっかけに、野外での調査や環境がキーワードとなる科学技術分野に興味を持つ人々が交流できる場所を作ろうというプロジェクトです。

 地球環境問題や激しくなる災害。私たちをとりまく環境には、様々な科学や技術の知恵をパズルのように組み合わせないと解けない複雑な問題があります。専門化の進んだ現代の科学や技術においては、一人の人間がすべてを理解することは困難です。優秀な先生がすべて回答を与えてくれるという形での問題解決はもはや難しく、多くの人々の知恵を集めていかなければ解けない問題が世の中には増えているのではないでしょうか。

 研究者が調査地という現場を調べ、自然環境にまつわる課題(謎)を研究(推理)する。その過程はサスペンスドラマに似ていないでしょうか。環境サスペンスでは、探偵サスペンスタッチのサイエンスカフェを通じて、フィールドや環境に関わる様々な話題を取り上げていきます。そして異なる専門分野の専門家に、共通の現場やテーマについて語ってもらいます。複数の専門家の話は必ずしも同じ結論になるとは限りません。専門家の間で、扱う専門用語や思考スタイルが違うため、時に話が食い違い、対立することがあるかもしれません。そのような、現場を「環境サスペンス」というコンセプトのサイエンスカフェで体験してもらい、さまざまな謎について一緒に考えていきたいと思います。

 また、懇親会などイベントのゲストと参加者が交流する場をつくり、、交流がこれまであまりなかった人達の輪をつなぐ場として行きたいと考えています。
初対面の人どうしでも、「環境サスペンス」と言うイベントでの体験を通して考えたことや感想が、共通の話題となれば、話をしやすくなると思います。この交流の中から、人と人がつながることで、コミュニティーが生まれ、自分の仕事に役立つヒントを他分野の専門家からもらったり、一緒に共同作業をする仲間に出会い、新しい研究分野のテーマを発見することで、「群衆の叡智」と呼ばれるものが生まれてきたり、科学技術を気軽に語り合える文化が芽生えてきてくると面白いなと思っています。

あなたもこの企てを目撃してみませんか。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問
ビジョン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。